川平内科緊急情報のブログ
BLOG
2月になりました
1月下旬から毎日寒く、雪の日も多いですね。来院時は気をつけてお越し下さい。
今回は睡眠薬についてです。
ほとんどすべての睡眠薬は依存性があります。しかし、自己中断しなければリバウンドもないので、飲み続ければ依存性が問題になることはありません。ただ、量が多すぎると昼間に注意力散漫となり、様々な問題が起こります。
月ライン夜透析の患者様へ
本日1/25(水)、雪と路面凍結のため、月ライン夜透析の入室時間を早め、16:00とします。入室され、準備された方より穿刺します。
最終透析時間は22:00となります。
気をつけてお越し下さい。
1月になりました
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年も毎月1日にブログを更新します。また、夜透析の患者様は大雪時に、時間の変更がある場合もありますので、ブログやラインの確認をお願いします。
今回は胃腸薬と抗生物質についてです。
胃腸薬に関してはほとんど副作用はないとされています。
抗生物質は細菌を殺す作用がありますが、ウィルスを殺す作用はありません。つまり、尿路感染症や肺炎などに効果はありますが、インフルエンザやコロナウィルス等には効果はないとされています。風邪の原因の大半はウィルスですが、二次的細菌感染を予防するために、使用されることはあります🤧。風邪の治癒はあくまで本人の免疫力に依存しているので、安静・休養が大切となってきます。